棋王戦挑戦者決定戦
きょうもお越しくださり有難うございます。
多くの方がお立ち寄りいただき感謝しています。
よかったら、RSSなど感想もお気軽にお寄せいただけたら丁寧に返信させていただきます。
今回は、棋王戦挑戦者決定トーナメントから三浦弘行九段と丸山忠久九段の一戦を棋譜並べで振り返ります。
開始日時 2019-09-26 10:00
棋戦 第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント
先手 三浦弘行 九段 後手 丸山忠久 九段
場所 東京将棋会館
持ち時間 4時間
戦型 一手損角換わり
▶4手目88角成
対局に備えて、後手番ならこの「一手損角換わり」戦法と決めていたんでしょうか。
▶36手目82飛
飛車を引くこの手に変えて、☖76角成はどうだったんでしょうか。
次の図で、☖76角成としていますが・・・?
▶42手目76角成
36手目とはタイミングの問題でしょうか。飛車・角を交換して損得はなし。
ただ、後手陣に飛車を打ち込むスキが見えるのが気になります。
▶67手目64竜
早く決着がつきそうな感じに見えます。
今後の展開は、次の棋譜並べで初手から終局までお楽しみください。
【棋譜並べ】
▲三浦弘行 九段 vs. ▽丸山忠久 九段
丸山九段が80手で激戦を制しました。
力将棋のようで、両者の迫力を感じました。みなさんはいかがでしょうか?
ではごきげんよう(^_-)-☆
この記事へのコメント